【BAC講演】10月23日 税理士だからこそ出来る「認知症リスク対策」とは何か?
会計士・税理士をはじめとした士業のビジネス交流組織「ビジネス会計人クラブ(略称=BAC)」(会長=平川茂税理士)が2019年10月23日に東京で相続・事業承継に係る税務と実務に関する講演会を開催する。
相続・事業承継・M&A事例研究会が10月23日(水)の17時より、カフェコンセントで開催される。
第一部では『税理士だからこそ出来る「認知症リスク対策」とは何か?』をテーマに、東名経営税理士法人 吉川壽一税理士が講師を務める。第二部では、税理士法人平川会計パートナーズ 代表社員 平川茂税理士が『会計事務所が行う「相続・事業承継対策」の範囲とは!』をテーマに講演する。
お申込みはこちらから(申込みフォームを別ウィンドウで開きます)
講演日時
2019年10月23日(水)
PM5:00 ~ 7:30
講演テーマ・内容
講演テーマ
第一部「税理士だからこそ出来る「認知症リスク対策」とは何か?」
【講師】東名経営税理士法人 税理士 吉川 壽一氏
【主な講演内容】
①予防法務(税理士が作る任意後見契約の考え方)
②予防医療(一流の医療との繋がりを持つことのメリットと活用方法)
③アライアンス戦略
第二部「 会計事務所が行う「相続・事業承継対策」の範囲とは!」
~あなたの節税対策だけで、顧問先は満足しているのか?~
【講師】税理士法人平川会計パートナーズ 代表社員 税理士 平川 茂氏
第三部 交流会
講演会受講料
4,000円(ビジネス会計人クラブ会員は無料)
お申込方法
① 申込フォームに必要事項を入力し、送信してください。
② 受講料を下記までお振込ください。
③ ご入金確認後、受講票をお送りいたします。
<お振込先> みずほ銀行 八重洲口支店
普通預金 2385221 口座名義:ビジネス会計人クラブ
講演会会場
<東京>
カフェ コンセント
住所:東京都港区新橋2-16-1 ニュー新橋ビル3階
(JR・地下鉄銀座線・浅草線 新橋駅 日比谷口・烏森口より徒歩1分)
お申込みはこちらから(申込みフォームを別ウィンドウで開きます)
お問い合わせ先
ビジネス会計人クラブ事務局
TEL:03-6206-6640(東京)
URL:http://www.bac.gr.jp/contact-form
———————————————————————————————————————
◆KaikeiZineメルマガのご購読(無料)はこちらから!
https://go.career-adv.jp/l/805303/2019-10-29/515px
おすすめ記事やセミナー情報などお届けします
———————————————————————————————————————

著者: KaikeiZine編集部
KaikeiZine
租税調査研究会が監修する税金・会計の総合ニュースメディアです。税金・会計に関するさまざまなニュースを、わかりやすくお届けします!
■運営会社 株式会社レックスアドバイザーズ
https://www.rex-adv.co.jp/
■監修 税と経営の顧問団租税調査研究会
https://zeimusoudan.biz/
■公認会計士・税理士・経理の転職サイトREX
https://www.career-adv.jp/