【企画特集】アーリーステージ・中小企業のためのお金で得する経営術 第20回 アルトアのオンライン融資サービスが弥生のクラウド会計利用者に拡大
オリックス株式会社と弥生株式会社が共同で設立したアルトア株式会社(東京・千代田区、代表取締役:岡本浩一郎氏、以下 アルトア)は7月27日、「アルトア オンライン融資サービス」の対象を弥生のクラウド会計利用者に拡大したと発表した。これで、すでに対応している「弥生会計」「やよいの青色申告」と合わせて4システムと対応したことになる。

アルトアが提供する「アルトア オンライン融資サービス」(https://www.altoa.jp/)は、オリックスが持つ与信ノウハウと、弥生が持つ会計ビックデータに、AI技術を組み合わせた与信モデルによる、法人および個人事業主を対象にした新しい融資サービス。手続きはすべてオンライン上で完結し、最短で即日融資が可能。従来の事業性融資にはない利便性を実現している。
今回、「アルトア オンライン融資サービス」は、弥生のクラウドアプリケーション「弥生会計 オンライン」「やよいの青色申告 オンライン」に対応。クラウドアプリケーションは、会計データをアップロードすることなくオンライン上でデータの連携(*1)が可能となっている。

これで、「アルトア オンライン融資サービス」は、すでに対応している「弥生会計」「やよいの青色申告」と合わせて4システムと対応したことになる。
オリックス、弥生およびアルトアは今後、段階的に他社会計ソフト利用者にも融資対象を拡大する計画としている。
(*1:氏名などの基本情報を登録後、会計ソフトを選択し、IDとPWを入力すると、直近3年分の会計データが連携)
<関連記事>
▶第3回 会社にかかる税金を知る ~実際の税金はいくらになるのか・・・~
▶第4回 経営者が検討すべき「節税」と「租税回避」「脱税」は全く違う
▶第8回 利益を出している法人の節税ならまず経営セーフティ共済を検討すべき理由
▶第10回 社長の老後資金の積立に「つみたてNISA」の活用
▶第11回 新型コロナウイルスで活用したい小規模事業主向け融資
▶第12回 新型コロナ感染症 休業で活用する「雇用調整助成金」 厚労省がさらに制度拡充へ
▶ 第13回 新型コロナ対策「給付金」「補助金」「助成金」の課税問題
▶第14回 政府のコロナ対策資金支援 業種別に利用できる制度が一発で分かる
▶第15回 コロナ対策でテレワーク導入 社員同士のオンライン飲み会にお金を支給したら福利厚生費で処理
▶第16回 コロナ禍の影響で商品が売れ残り 在庫額下げて税金を少なくするポイント
▶第17回 6月12日成立の雇用調整助成金 中小企業は上限1万5千円、適用期限は9月末まで延長
▶第18回 家賃支援給付金 ポータルサイトで申請受付開始 中小企業なら最大600万円給付
▶第19回 取引先の「コロナ倒産」対策 「貸倒金引当金」を設定してリスクヘッジ
Presented by アルトア株式会社
<概要>
アルトア株式会社 ( Altoa, Inc.、東京千代田区、代表取締役=岡本浩一郎)
会計ソフト『弥生会計』を提供する弥生株式会社の子会社。
会計データとAIを活用した新たな与信モデルを開発し、小規模事業者向けに「アルトア
オンライン融資サービス」を提供する。会計データ提出とインターネット入力で申込み
手続きが完了、保証人・担保なしと、早さと利便性がサービスの特長。
バナーをクリックすると㈱レックスアドバイザーズ(KaikeiZine運営会社)のサイトに飛びます
最新記事はKaikeiZine公式SNSで随時お知らせします。
◆KaikeiZineメルマガのご購読(無料)はこちらから!
おすすめ記事やセミナー情報などお届けします
【メルマガを購読する】

著者: KaikeiZine編集部
KaikeiZine
租税調査研究会が監修する税金・会計の総合ニュースメディアです。税金・会計に関するさまざまなニュースを、わかりやすくお届けします!
■運営会社 株式会社レックスアドバイザーズ
https://www.rex-adv.co.jp/
■監修 税と経営の顧問団租税調査研究会
https://zeimusoudan.biz/
■公認会計士・税理士・経理の転職サイトREX
https://www.career-adv.jp/