2022年(令和4年度)第72回税理士試験会場について、国税庁から発表があった。今回は全国20会場となっており、昨年は19会場だったため、1会場増加。4月に発表されたとおり、群馬県・神奈川県・京都府の会場が加わっている。新型コロナウイルスの感染予防・健康管理に十分注意し、万全の態勢で受験生は試験に臨んでほしい。

昨年の第71回税理士試験は、新型コロナウイルスの感染拡大の影響でなかなか会場発表がなく、やきもきした受験生も多かった。今年の試験は8月の上旬の実施で開催、オリンピックの影響を受けた2021年と違い、例年通りのスケジュールとなる。

また試験会場は、群馬県・神奈川県・京都府の会場が加わった20会場となり、昨年と比較し1会場増加となった。

令和4年度(第72回) 税理士試験 試験場一覧

昨年は、北海道が1か所から2か所に、関東は東京都、埼玉県で計5か所すべての会場が大学となり、一昨年はイベント会場がメインとなった。

今年の東京都は、開催地としては常連となっている早稲田大学、武蔵大学、大正大学に加え東京流通センターが会場となっている。東京流通センターが試験会場になるのは久しく、今回新たなエリアも加わっている為、受験生はアクセスなどしっかり確認した上で、コロナ対策も含め万全の態勢で試験に臨んでほしい。

新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止を踏まえた注意事項について


バナーをクリックすると㈱レックスアドバイザーズ(KaikeiZine運営会社)のサイトに飛びます

最新記事はKaikeiZine公式SNSで随時お知らせします。

 

◆KaikeiZineメルマガのご購読(無料)はこちらから!
おすすめ記事やセミナー情報などお届けします

メルマガを購読する