超高齢社会の課題を人×テクノロジーの力で解決し「ずっと安心」の世界をつくる。
その想いでシステム開発を行い「スマート家族信託」「スマホde相続」等のITを軸にしたサービス展開をスタートしました。
しかしながら、IT・デジタルでできることにはやはり限界があり、 高齢者の課題を解決するには「リアル・対面でのコミュニケーション」や「課題解決をする専門的スキル」が欠かせないことも実感しています。
このような想いのもと、IT・デジタル/リアル・対面の両軸から、最新情報をお届けする場をつくりたいと思い今回のイベントを企画するに至りました。
全国各地のリアル対面の世界で、高齢者の財産管理/承継領域の課題を解決しているプロの方々に、最新の知識や課題解決手法をセミナー・パネルディスカッション形式でお伝え頂くセミナー。最新のテクノロジーを活用して、認知症と共に生きる世界をつくる内容のセミナー。
目の前の顧客の課題解決につながりながらも、少しその先の未来を見通せるような、そんなイベントにしていきたいと思っています。

■╋■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
╋■┛ 家族信託・相続みらいサミット2022
—超高齢社会の課題を人×テクノロジーの力で解決し「ずっと安心」の世界をつくる—
11月2日(水)10:00~17:00入場無料!
JPタワー&カンファレンス(丸の内KITTE4階)
https://trinitysummit-2022.hp.peraichi.com/mm

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

こんにちは!
トリニティ代表の磨(みがき)和寛と申します。

来る11月2日(水)開催の1Dayイベント「家族信託・相続みらいサミット2022」を開催いたします!
私たちトリニティグループは、専門家×テクノロジーの力で、高齢者の財産管理/承継の課題を解決すべく、2020年にトリニティ・テクノロジー株式会社を立ち上げ、スタートアップ企業として「スマート家族信託」や「スマホde相続」といったIT×専門家サービスを提供してきました。

▼コーポレートサイトはこちら:https://trinity-tech.co.jp/

他方で、IT・デジタルでできることにはやはり限界があり、高齢者の課題を解決するには「リアル・対面でのコミュニケーション」や「課題解決をする専門的スキル」が欠かせないことも実感しています。
このような想いのもと、IT・デジタル/リアル・対面の両軸から、最新情報をお届けする場をつくりたいと思い今回のイベントを企画するに至りました。

ご参加は完全無料!事前のお申込みをぜひともお願いいたします。
https://trinitysummit-2022.hp.peraichi.com/mm

当日は、高齢者の財産管理/承継領域の課題を解決しているプロ達による11のセミナーを一挙に開催します。

《OPセミナー》テクノロジーで変わる家族信託・相続の未来
【登壇者】トリニティ・テクノロジー(株) 代表取締役・司法書士 磨和寛
サミットの開会を告げるオープニングセミナー。
「専門家によるコンサルティング」と「テクノロジーによる顧客支援」の両輪で事業展開するトリニティグループから見たこれからの財産管理/資産承継の未来についてお伝えをさせていただきます。

《A-1》【パネルディスカッション】金融機関と民事信託の未来
【パネリスト】
野村証券株式会社 信託銀行・保険事業部長 酒井尚士 氏
オリックス銀行株式会社 資産運用営業部長 田代大輔 氏
株式会社福岡銀行 営業統括部 事業・承継サポートチーム 部長代理 日笠隆行 氏
【モデレーター】
トリニティ・テクノロジー株式会社 代表取締役 司法書士 磨 和寛
民事信託の組成には金融機関の協力が欠かせません。
信託口口座の開設、有価証券の管理、信託内融資などなど。では、実際信託の手続きの現場では、どのような対応が現状なされているのか?現役の金融機関幹部の方々をお招きし、パネルディスカッション形式にて、存分に語りあっていただきます。

《B-1》おひとり様サポート最前線
【登壇者】OCEAN GROUP(株) 代表取締役 黒田泰 氏
今後、高齢化の加速に伴って激増する「お一人様高齢者」。
相続・信託のスペシャリストはこの「お一人様高齢者」をどうサポートすべきか?
最前線の情報を、OSEAN GROUP 代表の黒田泰士氏に語り尽くしていただきます。

《C-1》事業承継における徹底保険活用術
【登壇者】税理士法人レディング 代表社員税理士 木下勇人 氏
相続・認知症対策と切っても切れない関係にあるのが、事業承継です。
セミナーと同テーマで書籍も出版されており、有名YouTube番組「令和の虎」にも出演している税理士木下勇人先生に、事業承継における保険活用術について徹底的に解説していただきます。

《A-2》1億総信託の時代が到来する?認知症対策に留まらない信託の無限の可能性
【登壇者】よ・つ・ば親愛信託総合事務所 司法書士 河合保弘 氏
家族信託というと、「認知症対策」と考える方が多いと思いますが、信託が威力を発揮する領域は認知症対策に留まりません。
離婚を経験されている方や外国人と結ばれた方など、家族関係・親族関係が複雑になっている方は、将来の資産承継において様々な課題を抱えることになりますが、こういった領域についても信託は非常に有効です。 もちろん、上記は信託活用の1例に過ぎません。
この講座では、信託法改正当初から家族信託・民事信託の研究と実践をされてきた河合保弘先生より、無限に拡がる信託の可能性についてご講演いただきます。

《B-2》コンサルティング契約の取り方
【登壇者】一般社団法人日本経営心理士協会 経営心理士・公認会計士 藤田耕司 氏
報酬が高額となるコンサルティング契約を着実に受注する自信はありますか?
どんなに付加価値が高くても、仮に提供する価値に対して割安の価格提供だったとしても、相手が(理解ではなく)納得しなければ、高額案件の受注はできません。
では、どうしたら高額報酬に対して「納得」してもらえるのか。
その方法論について、経営心理士協会代表理事で公認会計士の藤田耕司先生に語っていただきます。

《C-2》社長が突然死んだら?緊急事業承継対策
【登壇者】一般社団法人緊急事業承継監査協会 弁護士 伊勢田篤史 氏
中小企業の「社長が突然死んだら」?どのくらい会社が危機的な状況になるか、皆様はご想像がつきますでしょうか?
資金繰りについて把握している人がいない、取引先への適切な対応を知っている人がいない。葬儀をどのような形式であげればいいかもわからない、、、
万が一の社長の突然死への対応手法と、そうならないための対策方法について、終活弁護士の伊勢田先生に語っていただきます。

《A-3》地域ローカルにおける相続・事業承継のリアル
【登壇者】七十七リサーチ&コンサルティング株式会社 今泉洋一 氏
相続・事業承継の問題は、もちろん都市部だけの問題ではありません。
超高齢化社会において、地方における相続問題・事業承継問題に関し、これまで地域に根差したお客様の課題解決に取り組まれてきた今泉氏に、他では聴けない“リアル”を語っていただきます。

《B-3》家族信託コンサルティング最前線
【登壇者】トリニティ・テクノロジー(株) 司法書士 田村淳貴
家族信託の組成件数類型500件を超えるトリニティグループにおいて、
コンサルティングチームのマネージャーを務めながら、自らも難易度の高い案件の対応に
あたっている司法書士の田村淳貴氏が、事業承継が絡む家族信託コンサルティンの
最新事例を解説いたします。

《C-3》【パネルディスカッション】相続・信託特化事務所の成功モデル
【パネリスト】
長津田総合法務事務所 司法書士 髙橋欣也 氏
ひよし法務行政書士事務所 行政書士 塚越豊 氏
相続・信託特化の税理士事務所の先生も登壇予定!
【モデレーター】トリニティ・テクノロジー株式会社 執行役員 梶原隆央
相続・信託に特化した各種士業事務所の先生方をパネリストとして、相続・信託特化で成功している士業事務所の極意を披露していただきます。

《EDセッション》テクノロジーの力で認知症と共に生きる世界
【登壇者】京セラみらいエンビジョン(株)代表取締役社長 金炯培(キムヒュンべ)氏
相続や信託の専門家である私たちは、高齢者の認知症り患後の資産凍結対策に注目しがちですが、そもそもその根源たる認知症の予防や治療は現状においてどの程度可能なのか?また、将来的には認知症は治療可能な病気の一つになり得るのか?
認知症予防・治療の最新事情につき、認知症予防アプリを提供する京セラみらいエンビジョン(株)代表取締役社長の金氏、認知症・介護予防事業を展開するアグリマス(株)代表取締役・税理士の小滝氏をお招きし、トリニティ代表磨のファシリテートの元、パネルディスカッションを展開いたします。etc.
※セミナー内容/登壇者は予告なく変更することがあります。

全セミナーでオンラインとリアル会場のハイブリッド開催です。
もちろんどのセミナーもこのサミットでしか受講できない内容ばかり。
事前のお申し込みで、全てのセミナーを【無料】でご受講頂けます。
https://trinitysummit-2022.hp.peraichi.com/mm

※同時間帯に開催のセミナーは、選択したもののみ受講いただけます。

《是非会場まで足をお運びください!》
またリアル会場では各社協賛企業のブース出展もありますので、様々な商品やサービスの情報収集もしていただけます。
セミナーはオンライン視聴も可能ですが、会場でしか体験できないイベントのご用意がございます。

【会場限定特設ブース① スマート家族信託操作体験】
家族信託を簡単便利に。
受託者の業務をDXし、委託者やその他の親族の合意形成を後押しする「スマート家族信託」の操作体験が行えます。
▼スマート家族信託とは
https://sma-shin.com/

【会場限定特設ブース② 家族信託コンサルティング体験コーナー】
累計500件超の家族信託を組成してきたトリニティグループのコンサルティングを疑似体験!
貴方はお客さまとして、自由な家族構成・財産構成を設定してコンサルタントに相談してみて下さい。
トリニティグループのコンサルタントが普段どのようにコンサルティングを行っているか、顧客体験として知っていただくことが可能です!
イベント終了後は、懇親会も行います!セミナー講師(一部)や他の参加者とリアルに繋がれるチャンス。会場に足をお運びの際はぜひとも懇親会までご参加下さい。
高齢者の財産管理/承継領域に興味関心のある全ての事業者の方々のご参加をお待ちしています。
目の前の財産管理・財産承継領域の課題解決だけではなく、少し先の未来を—。
このイベントを通じてこの国の”みらい”を、皆さまと共に考えていけるきっかけになればと思っています。

何卒、よろしくお願いします。

▼開催概要

トリニティ・テクノロジー(株)
代表取締役 司法書士 磨 和寛

​​​​​​■■■ イベント詳細・お申込はコチラから ■■■
https://trinitysummit-2022.hp.peraichi.com/mm

※イベントに関してのお問い合わせは下記までお気軽にご連絡ください。
TRINITY LABO.事務局

受付時間:平日10:00-19:00
Tel:03-6268-8882 / Mail:info@trinity-labo.com

 


取材記事のお問い合わせはこちらから
いつでも簡単に。さらに見やすくなったKaikeiZine公式アプリKaikeiZineアプリ

最新記事はKaikeiZine公式SNSで随時お知らせします。

 

◆KaikeiZineメルマガのご購読(無料)はこちらから!
おすすめ記事やセミナー情報などお届けします

メルマガを購読する