採用の記事一覧
-
IPOを目指して経営人材を採用する際、面接で注意すべき3つのこと
2022.04.29第28回は、第27回に続きIPOを目指して経営人材を採用する際の注意点の、とくに面接で注意するべき3つの点について解説します。経営人材の採用は重要かつ難易度も高いため、本稿を参考にして、採用の精度を高めていただければ幸いです。
-
【IPO】東京プロマーケット上場のきっかけや上場のメリットについて、清鋼材株式会社代表取締役社長星野氏にインタビュー!
2022.03.16今回は、2019年に東京プロマーケットへと上場した経験のある清鋼材株式会社代表取締役社長の星野氏に、上場のきっかけや、実際に上場して感じたメリットについて伺いました。
新潟県糸魚川という場所からの上場。さらに、中小企業として東京プロマーケットへの上場にはどのような影響があったのか、同じような環境での上場を考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。 -
【IPO】東京プロマーケット上場のきっかけや上場のメリットについて、株式会社ひかりホールディングス代表取締役社長である倉地氏にインタビュー!
2022.01.24今回は、2018年に東京プロマーケットに上場した経験のある株式会社ひかりホールディングスの代表取締役社長である倉地氏に上場のきっかけや実際に上場して感じた事について伺いました。
岐阜県多治見市という場所から倉地氏がどのように東京プロマーケットの上場へと至ったのか、同じように地方での上場を考えている方は、ぜひ参考にしてみて下さい。 -
【会計事務所限定/新春企画】2022年ここから始める!業績が上がる会計事務所の作り方~デジタル活用するビジネスモデルとは!?~無料セミナーのご案内
2022.01.07クラウド会計をはじめとする会計まわりの電子化やAI等の登場により、今までのような処理業務をメインとした報酬がもらいにくくなる…。このままでは報酬を下げられてしまう…といった時代が本当にやってこようとしています。
こんなピンチな状況をチャンスに変えるためには!?さらに業績を上げていくためには!?
ヒントは、IT・デジタル活用にあります! -
【会計事務所限定】業績が上がる会計事務所の作り方~2022に向けて取り組む術とは!?~』無料セミナーのご案内
2021.11.19クラウド会計をはじめとする会計まわりの電子化やAI等の登場により、今までのような処理業務をメインとした報酬がもらいにくくなる…。本セミナーのヒントは「IT・デジタル活用と顧問先への推進」です。今回は、会計事務所専門IT活用アドバイザーが、自身の会計事務所での経験も踏まえてお伝えします。
-
ご好評により追加開催決定!【無料ウェビナー】2022年1月改正 “知らなかった!”では済まされない! 「電子帳簿保存法」要点解説
2021.11.1011月9日開催のセミナーに多数のご参加をいただいたため、急遽追加開催が決定いたしました。2022年1月に電子帳簿保存法の改正が行われます。本セミナーでは、電子帳簿保存法の概要と経理業務における具体的な対応方法について解説いたします。
-
【無料ウェビナー】2022年1月改正 “知らなかった!”では済まされない! 「電子帳簿保存法」要点解説
2021.10.262022年1月に電子帳簿保存法の改正が行われます。本セミナーでは、電子帳簿保存法の概要と経理業務における具体的な対応方法について解説いたします。
-
【会計事務所向け 無料ウェビナー】事業承継の対応方法とその組織の作り方 ー2025年問題に向けた会計事務所の作り方ー
2021.09.022025年問題は今すぐ取り組まないと間に合わない。2025年には、70歳以上の経営者が245万人、そのうち中小企業の約半分127万人が「後継者未定」になると言われています。今後必ずニーズが高まる事業承継支援サービス。「何から始めればよいか分からない」といった会計事務所向けに、採用から教育、育成、組織づくりまで、会計事務所モデルの作り方を伝授します。
-
IPOを目指して経理部門を強化する際、注意するべき3つのこと
2021.07.30第19回は、IPOを目指す会社から相談を受けることの多い、IPOを目指す際の管理部門強化について、特に重要性が高い経理部門の強化における3つの注意点を解説します。
-
IPOを目指して管理部門を強化する際、社長が注意するべき3つのこと
2021.06.30第18回は、最近相談を受けることの多い、IPOを目指す会社の管理部門強化における注意点を解説。IPOを目指し管理部門を強化する際、社長に気をつけて頂きたい3つのポイントをお伝えします。