- KaikeiZine
- 会計
会計の記事一覧
-
弥生が3月31日の「経理の日」を記念してイベントを開催
2019.03.29会計業務ソフトウェア「弥生シリーズ」を提供する弥生株式会社(東京・千代田区、代表取締役社長=岡本浩一郎氏、以下「弥生」)が3月28日、弥生と請求書作成サービス「Misoca(ミソカ)」のユーザーを招待し、「経理の日」を記念してイベントを開催した。
-
仮想通貨実務家協会 「制度」「税務」問題テーマにシンポジウム開催 専門家ビジネスとしての発展性にも言及
2018.09.26一般社団法人仮想通貨実務家協会(東京都中央区、代表=平川茂税理士)は9月12日、東京・千代田区のアルカディア市ヶ谷で協会設立シンポジウムを開催した。同協会は、法務、税務、会計の専門家が集い、仮想通貨やブロックチェーンの健全な発展を目指すもの。実務的な研究だけでなく、専門家のビジネスも追求していく。
-
会計士にもバカンスは存在するのか-パリの会計事務所インタビュー!(後編)【「旅人会計人 地球紀行」第8回】
2017.09.22ボンジュール!(こんにちは!)旅人会計人の三矢(@hideto328)です。パリでついに行うことができた、フランスの会計人に対するインタビューの後編です! フランスといったらバカンス法。法律でバカンスについて定められていることが有名ですが、会計士にもバカンスは存在するのでしょうか? 今回は、日本で働く会計人なら絶対気になる労働時間やバカンスなどについて聞いていきます。
-
黒字経営なのに現金が足りない!? 経営者にできる対策法とは?
2016.09.05黒字経営なのに現金が足りない・・・・。損益計算書上、利益は出ているのにキャッシュが残っていないというシチュエーション。そんなことあるの?と思われる方も多いと思うが、実際には、よくある話である。
-
会計人が持つ「効率化」の力が現場で活きる【特別連載「訪問看護ビジネスで求められる会計人」1回目】
2016.09.01「人の動かし方」や「時間の使い方」の効率を高めるために、訪問看護ステーションでは「会計」の知識とそれをサポートする専門家の需要が拡大している。現場ではどのように会計情報を用いた効率化がなされているのか?訪問看護ステーションの開業と運営を支援するインキュベクス株式会社 代表取締役 上村隆幸氏が語る。