税理士の必須アイテム電卓には、並々ならぬこだわりが詰まっているんです。

▼電卓はもはや体の一部
電卓は腕の延長みたいなもの。

▼電卓はキーの配置が命
利き手と反対の手で、ブラインドタッチは当たり前。

▼マイ電卓を忘れたときの恐怖
体がキーの位置を覚えているから、電卓が変わることに恐怖すら感じる。

▼CASIO派とSHARP派の二大派閥
税理士を目指し始めて最初に使ったメーカーをずっと使い続ける人が多いのが特徴。T〇Cの卒業生はSHARP派が多いらしい。

▼面接官「学生時代に打ち込んだものはなんですか?」 私「電卓です!」 面接官「・・・」
素で言ってしまうほど電卓との関係は深い。

▼スマホの電卓は邪道
スマートフォンの電卓アプリは使いこなせない人多数。