日本クレアス税理士法人/株式会社コーポレート・アドバイザーズ代表の中村亨です。経営者として、また会計士としての日ごろの経験から、皆さんのビジネスやキャリアのヒントとなるようなトピックスをカジュアルにお伝えしていきます。
新型コロナウイルスの影響による消費の減退は、目にするニュースはもちろん、街を行く人の少なさからも身に染みて感じます。
そんないつもより人通りの少ない休日の街で、ふと目に入ったユニクロの店舗に入りました。ユニクロ、いいですよね。欲しい物がなくてもなんとなく入ってしまい、なんとなく買ってしまう。クローゼットの中に何枚もエアリズムがあるのに、今年もまた買ってしまいました…。
言わずもがな、ユニクロの製品の特長は「安くて」「良い」。シンプルですが、カジュアルウェアに求められるもののほとんど全てを叶えているのではいでしょうか。
今回のコラムでは、ユニクロの「安くて」「良い」につながるマネジメント論をご紹介しながら、コロナ不況への立ち向かい方を考えたいと思います。
トレードオフの解決こそ、マネジメントの本質
「二兎を追う者は一兎をも得ず」ということわざがありますが、これは、欲を出して同時に二つのことをうまくやろうとすると、結局はどちらも失敗することのたとえです。
しかし、会社経営においては、二兎を追うべきである、とも言えます。
ユニクロを例に取ると
・安いものは質が悪い
・高いものは質が良い
通常であれば相反する「値段」と「品質」というトレードオフを両立させたものです。
私の好きなビジネス書に「ビジョナリー・カンパニー‐時代を超える生存の原則」(ジム・コリンズ著/日経BP出版)という本があります。世界中で数多くの方々に読まれたもので、世界的なエクセレントカンパニーの経営がどうようなものであったか?を調査してまとめたような本です。
・変化か、安定か
・慎重か、大胆か
・未来に投資するか、目先の利益を追求するか
・株主の富を生み出すか、社会の役に立つか
エクセレントカンパニーは、「物事はAかBのどちらかではなければならない」といった「OR」の考えではなく、変化も安定も・慎重さも大胆さも、といった「AND」を標準として物事を考えます。
これは、両者のバランスを取るといった月並みな話ではありません。バランスを取ることは中間点を取ることであり、AとBどちらの価値も半々にすることになります。「短期と長期」を例に取ると、エクセレントカンパニーはこう考えるのです。
………………………………………………………………………………………
短期的に大きな成果をあげ、かつ、長期的にも成果をあげる
………………………………………………………………………………………
つまり、どん欲に「安くて」「良い」のようなトレードオフを一気に解決しないと大きな飛躍は成し遂げられない、ということだと思います。
トレードオフの解決こそがマネジメントの本質であり、究極の理想なのです。
ユニクロの場合には、それを成し遂げる手法がSPA(製造小売)であり、デザインをシンプルにして、国民服を目指すという戦略であるわけです。
また、10年ほど前から株式会社ユニクロ代表取締役会長兼社長の柳井さんが「敵はアップルであり、アマゾンだ」とおっしゃっていましたが、最近はオンライン販売にかなり力を入れているようです。