・年調ソフトで作ることができる書類

年調ソフトで作ることができる書類は以下の通りです。

  • 令和2年分 扶養控除等(異動)申告書
  • 令和3年分 扶養控除等(異動)申告書
  • 令和2年分 基礎控除申告書
  • 令和2年分 配偶者控除等申告書
  • 令和2年分 所得金額調整控除申告書
  • 令和2年分 保険料控除申告書
  • 令和2年分 住宅借入金等特別控除申告書

 この中で今年の年末調整で作るべき書類は、以下の通りです。なお、年調ソフトを立ち上げ質問に回答すると自動的に作るべき書類を選んでもらえます。

<全員>

・令和2年分 基礎控除申告書

<配偶者がいる場合>

・令和2年分 配偶者控除等申告書

<収入金額が850万円を超える給与所得者で、特別障害者や年齢23歳未満の扶養親族がいる場合>

・令和2年分 所得金額調整控除申告書

<各種保険に加入している場合>

・令和2年分 保険料控除申告書

<住宅ローン控除の対象となる場合(※2年目以降)>

・令和2年分 住宅借入金等特別控除申告書

<子供ができた、配偶者ができたなど家族構成に変化が生じた時点>

・令和2年分 扶養控除等(異動)申告書

・令和3年分 扶養控除等(異動)申告書