デザインが一新された「特設サイト」

国税庁がホームページ上に掲載している「インボイス制度特設サイト」は、インボイスを発行できる適格請求書発行事業者の登録申請受付開始まで1年を切った昨年10月14日に立ち上げられた。

サイト内には、インボイス制度の概要とこれを動画にした「Web-Tax-TV」、取扱通達、適格請求書発行事業者の登録申請手続、質問・相談に対応する軽減コールセンター(消費税軽減税率電話相談センター)の案内などが掲載されていたが、見た目はシンプルなデザインだった。

これに対して5月24日にお披露目された「新・インボイス制度特設サイト」は、まずトップページのデザインを一新し、一目でインボイス制度に関する各種情報がわかるようレイアウトが施され、より見やすく、探しやすく改訂されている。

トップページの構成は、これまであった「制度の概要」や「取扱通達」、「申請手続」のほか、「YouTube 国税庁動画チャンネル」に掲載しているアニメを用いた“消費税!インボイス塾!”(全4回)、「Q&A」、「オンライン説明会への参加申込サイト(外部サイト)」の項目に分かれている。

詳細を見ていくと、Q&Aに関しては、実務家も参考となる全80問からなる「インボイス制度に関するQ&A(消費税の仕入税額控除制度における適格請求書等保存方式に関するQ&A)」に加えて、令和3年2月に平成元年3月1日付直法2-1「消費税法等の施行に伴う法人税の取扱いについて」(法令解釈通達)の見直しが行われたことから、具体的な事例に関して改正後の同通達を基に、法人税の所得金額の計算における消費税及び地方消費税の取扱いをまとめた「令和3年改正消費税経理通達関係Q&A」(計9問)を掲載している。

また、これまで消費税軽減税率電話相談センター(現 軽減・インボイスコールセンター) に寄せられたインボイス制度に関する質問などのうち、問合せが多かった事項について集約した「お問合せの多いご質問」を新たに掲載しており、非常に参考となるだろう。また、このQ&Aについては随時更新する予定となっているので、定期的に覗いてみる必要はあるだろう。

インボイス制度に関するQ&A目次一覧