財務省の地下1階にコンビニエンスストアがある。
ファミリーマート財務省本庁舎店。

財務省の地下1階にコンビニエンスストアがある。
ファミリーマート財務省本庁舎店。

昔はローカルな売店だったのだが、十数年前に「ampm」になり、
いつの間にか「ファミリーマート」に変わっていた。
他の店舗と同様に、ATMもあり、酒・タバコ・薬も販売。
もちろん24時間営業。

眠らない庁舎・財務省の職員には嬉しい限りだろう。
私も庁舎内の記者クラブに詰めていた頃は日参していた。

個人的には「お土産コーナー」が好き。

お札サブレや、紙幣せんべい、使用済みの紙幣で出来たボールペンなど、
財務省ならではのお土産が並ぶ。
紙幣せんべいはけっこう美味しいので自分用によく買って帰った。

ところでこのファミリーマート財務省本庁舎店は、
職員の福利厚生の一部として設置されているため、一般の人は利用できない。
昔は一般にも開放されていたのだが、数年前から厳しくなったみたい。
「開放されていた」といっても、正門入口横の警備室で身分証を提示し、
受付票に住所、氏名、訪問先等を記入し、
厳重な荷物チェックを受けた上でのこと。
利用者数は決して多くなかった。

ただし現在も、出入りの業者や職員への面会など、
財務省に用があって来た人は利用できるそう。

いつだったか、陳情だか見学だかで訪れたであろう初老の紳士淑女たちが
お土産コーナーでひとしきり盛り上がり、
お札サブレを爆買いして帰っていくのを見たことがある。

もし何かの用で財務省を訪問する機会があったら一見の価値あり。
レアな財務省土産は取引先等に喜ばれること請け合いだ。