- KaikeiZine
- 課税
課税の記事一覧
-
コロナで注目だけど今さら聞けない…補助金・助成金・給付金の違いって何?
2020.05.26新型コロナウイルスの感染拡大防止の一環としてさまざまな経済対策が打ち出されました。特に脚光を浴びるようになったのが補助金・給付金・助成金です。いずれも融資と違い、「返さなくてもよいお金」として認識されていますが、具体的な内容や違いについてはあまり知られていません。
-
新型コロナの助成金・給付金に課税なんて……課税・非課税の基本的な所得税法の考え方
2020.05.20コロナによる経済対策として様々な給付金や助成金が交付されることになりました。これらのお金の多くは課税対象なのですが、そのことに対し一部の国民から不満の声が出ているようです。今回は、所得税の課税・非課税の基本的な考え方に焦点をあてていきます。
-
【研修・講演】仮想通貨をめぐる税務・法務と課税上の問題点
2018.08.23会計士・税理士をはじめとした士業のビジネス交流組織「ビジネス会計人クラブ(略称=BAC)」(会長=平川茂税理士)は9月18日に東京で「仮想通貨をめぐる税務・法務と課税上の問題点」をテーマに講演会を開催する。この会は、BAC組織のひとつである「次世代を担う会」の講演会として行われる。
-
酒井克彦の「税金」についての公開雑談~租税の中立性―味噌と税金―~
2018.07.12「租税は中立性が担保されなければならない」ことはいうまでもありませんが、時として、政策面の観点から中立性が阻害される場面が見受けられます。近時、消費税法上の複数税率の採用の可否が活発に議論されていますが、その議論においては、たびたび「中立性」の問題が取り上げられています。今回は、過去の租税政策とその中立性について目を向けてみましょう。
-
ビットコインなどの仮想通貨 税金の扱いは?
2018.01.29最近メディアでも取沙汰される「仮想通貨」。もし、仮想通貨を使用することで生じた利益があるのであれば、税金のことも考えなければならない。そこで今回は、確定申告に向け、仮想通貨に関する税金の取り扱いについて紹介する。
-
元国税庁国際担当官 多田恭章の海外取引に関する税金知識:デンソー事件
2018.01.09シンガポールに設立した海外子会社の所得に対してタックスヘイブン対策税制を適用したのは違法であるとして、デンソーが課税処分の取り消しを求めた訴訟で、最高裁はデンソー側に軍配を上げ、名古屋国税局による課税処分を取り消しました。この裁判は、一審ではデンソーが勝訴、二審は国側が勝訴し最高裁での争いとなっていましたが、デンソー勝訴で終結しました。
-
元国税庁国際担当官 多田恭章の海外取引に関する税金知識:従業員慰安旅行 税務調査で否認されないための留意点①
2017.08.29社員のモチベーションの向上や会社に対する忠誠心の涵養などを目的として、従業員慰安旅行を企画する会社は多いのではないでしょうか。旅行の目的地を海外とする会社も見られ、会社負担額も多額となるケースが見受けられます。旅行費用の会社負担額があまりにも多額になると、税務上問題が生ずる可能性があります。今回は従業員慰安旅行の費用を会社が負担する場合の留意点について解説します。
-
元国税庁国際担当官 多田恭章の海外取引に関する税金知識:新興国における課税の実態〜経済産業省が「国際租税制度に係る多国籍企業対応・影響等調査(平成28年度)」を公表
2017.08.22経済産業省より「国際租税制度に係る多国籍企業対応・影響等調査(平成28年度)」が公表されています。また、別添資料として「国際課税問題及び租税条約に関するアンケート調査」も公表されており、海外進出している日本企業が新興国で受けた課税の実態が明らかとなりました。新興国では海外企業に対して強引な移転価格課税やPE認定などの課税処分が行われることが多いようです、今回は当アンケート調査で報告された課税事例を紹介します。
-
“税界”の裏話 海外で作成された契約書の印紙税はどうなるのか
2017.08.16外国の企業と日本国内にある不動産の売買契約を締結することがある。その契約書を日本国内ではなく、契約を締結する外国法人のある海外で締結したときは、印紙税は必要になるのだろうか。
-
元国税庁国際担当官 多田恭章の海外取引に関する税金知識:基礎から分かる移転価格税制① 移転価格税制の基本的な仕組み
2017.08.08海外の関連企業との取引価格を操作することによる、所得の海外移転に対処するための制度が移転価格税制です。移転価格調査の件数は増加傾向にあり、近年では、大企業のみならず中堅中小企業でも移転価格課税を受けるケースも見られます。そのため、企業の規模を問わず、海外に子会社などを設けて事業展開している企業にとっては移転価格税制についての基本的な理解は必須といえます。今回は、移転価格税制の基本的な仕組みについて説明します。