- KaikeiZine
- 税金
税金の記事一覧
-
鬼退治は非営利事業?「鬼滅の刃」に学ぶ非営利法人の税務・会計
2020.11.10映画「鬼滅の刃 無限列車編」が大ヒットしています。公開初日以後の24日間の動員数は1537万人を超えました。興行収入は204億円を突破、歴代5位にランクインした模様です。
今回は原作に登場する鬼殺隊から非営利法人の税務を考えていきます。実は、鬼殺隊は鳥獣有害駆除活動をする猟友会と似ています。狩猟対象が違うだけなのです。
-
知っておきたい「税金のしくみ」④「借金1000兆円」は悪ですか?MMTとは何か
2020.11.04税金のしくみシリーズ最後です。今回は借金にスポットを充てつつ、今注目されるMMTについて触れていきます。
-
知っておきたい「税金のしくみ」③私たちの「血税」のはずが…実は借金
2020.10.28前回に引き続き、日本の税金のしくみを見ていきましょう。今回は日本の財政状況がテーマです。現在、国の毎年のお金の3割超は、借金でまかなわれています。
-
知っておきたい「税金のしくみ」②集め方には原則とルールがある
2020.10.20前回に続いて今回も「税金のしくみ」についてお伝えします。今回は課税のあり方です。日本には50種類以上の税金があり、毎年税制改正が行われています。税の集め方には一定の原則とルールがあるのです。
-
知っておきたい「税金のしくみ」①「税金ムダ」はホント?税金の使い道を知ろう
2020.10.14節税の記事や特集を目にすることが多くなりました。中には「税金を払うのはムダ」と言わんばかりのものもあります。しかし本当に納税はムダなのでしょうか。税金は実際、私たちの当たり前の毎日に使われているのです。今回はその使い道について見ていきます。
-
2020年秋華賞 JRAが登録馬発表 一口馬主でも税金はこれだけが掛かる
2020.10.073歳牝馬三冠の最終戦となる第25回秋華賞の登録馬21頭がJRAから発表された。競馬ファンの注目は、史上初となる無敗での牝馬三冠制覇を目指すデアリングタクト。競馬ファンなら、デアリングタクトのような競走馬の馬主になることは夢だ。ただ、馬主ともなれば、税金だけでもかなりの負担。手が届きそうな「一口馬主」も税金のことを考えておきたい。
-
【“旅する女性タックスアドバイザー” 世界の税金問題】第28回/日本と香港ではどちらがお得? 国内旅行にかかる税金を分析
2020.05.26人気連載第28弾! 東京、ニューヨーク、香港と渡り歩いた税制コンサルタントMariaが、あらゆる国の税に関するエピソードをご紹介。今回は香港旅行をされる際におすすめしたい離島をご紹介するとともに、国内旅行にかかる税金を日本と比較してみます。
-
【“旅する女性タックスアドバイザー” 世界の税金問題】第27回/キューバの医療外交と、税負担の高い社会主義国家のカラクリを解剖
2020.04.28人気連載第27弾! 東京、ニューヨーク、香港と渡り歩いた税制コンサルタントMariaが、あらゆる国の税に関するエピソードをご紹介。今回は新型コロナウイルス感染症(COVID-19) の世界的な蔓延を受け、医療外交を進めるキューバと、そのシステムを支える税制についてご紹介します。
-
【“旅する女性タックスアドバイザー” 世界の税金問題】第26回/新型コロナウイルス感染症の流行から国際機関のコンテンジェンシーファンドの役割を再考
2020.02.26人気連載第26弾! 東京、ニューヨーク、香港と渡り歩いた税制コンサルタントMariaが、あらゆる国の税に関するエピソードをご紹介。今回は、世界的な広がりを見せる新型コロナウイルス感染症(COVID-19) の脅威を受け、私たちの税金がどのような形でパンデミック(世界的大流行)への対策費用として使われるのかを説明します。
-