鈴や金融株式会社事件

さて、タコ配当は会社法に違反するものですが、果たしてこれは「配当」として、所得税法上の配当所得になるのでしょうか?

「会社法上の違法配当は所得税法上の配当所得にならない」と解すべきか、「会社法上は違法であっても所得税法上の配当所得になる」と解すべきか、これを考えるには、所得税法24条《配当所得》にいう「配当」の意義を理解しなくてはなりません。

この点について、いわゆる鈴や金融株式会社事件最高裁昭和35年10月7日第二小法廷判決(民集14巻12号2420頁)は次のように判示しており、タコ配当も所得税法上の配当所得を構成すると示されています。

「所得税法上の利益配当とは、必ずしも、商法の規定に従つて適法になされたものにかぎらず、商法が規制の対象とし、商法の見地からは不適法とされる配当(たとえば蛸配当、株主平等の原則に反する配当等)の如きも、所得税法上の利益配当のうちに含まれるものと解すべきことは所論のとおりである。〔下線筆者〕」

蛸は足を食べると死んでしまいますが、タコ足分配やタコ配当を行うような投資や企業は、そのうち原資が無くなって、蛸と同じくいずれは死んでしまうのかもしれませんね。


個別転職相談(無料)のご予約はこちらから

最新記事はKaikeiZine公式SNSで随時お知らせします。

 

◆KaikeiZineメルマガのご購読(無料)はこちらから!
おすすめ記事やセミナー情報などお届けします

メルマガを購読する


【関連記事】

~学生の本分・税理士の使命~

~家に帰るまでが遠足ー税務調査の終わりー~

~安全の7割は事前準備にあり-税務調査のはじまり-~

~チゲ鍋と財務事務官~

~アマビエと課税~

~紛らわしい税務署の名前~

~「惣」とは何か?~

~戒石銘を読む~

~租税法概念の理解と自然科学~

~熊は害獣か?~

~AIによる美術品評価~

~トッカン工事~

~山田太郎さんと「滞納太郎」~

~徳を積む~

~佐渡金山の無宿人の納税義務~

~田中角栄と渋沢栄一~

~ジェンダー問題と確定申告書~

~入管法改正にみる法律番号~

~老化は病気か?アンチエイジングと医療費控除~

~「地金」の売却に係る税負担~

~トイレと税制~

~甲乙という匿名表現とマイナンバーカード~

~納税のための貨幣〔後編〕:偽札と渋沢栄一~

~納税のための貨幣〔前編〕:MMT理論と赤瀬川原平の模造千円札~

~税務大学校の宿泊施設の取組み~

~ジョージ・ハリスンのタックスマンとトランプ大統領のタリフマン~

~信長の茶道具と評価額~

~税務職員への手土産~

~噂話が支える人間社会~